靴好きサラリーマンの徒然草

革靴に魅せられた30代理系サラリーマンが、革靴を中心とした経年変化を記録する雑記です。

【バリー: 2年の経年変化】BALLY スクリーブとタピールレーダーオイルの実力

バリーのスクリーブを購入してから2年が経過したため、経年変化を見ていきたいと思います。


f:id:kutsu402647i:20200630214955j:plain


エイジングによって、かなり深い皺が刻まれています。


深い皺が刻まれている要因として、はじめての本格革靴だったため、購入当時は革靴のケアに関する知識もそこまでなく、何度か大雨に見舞われたことがあります。


履き下ろした四国出張で大雨に見舞われた不運が懐かしい…


なんせ購入後1ヶ月半でこのような皺が出来てしまったくらいなので…
f:id:kutsu402647i:20200630221149j:plain


しかしこの時から比べても、かなり色が落ちたものです。


ソールはTriumphのトゥスチール+ハーフラバーソールで補強しています。
f:id:kutsu402647i:20200630220421j:plain


こちらのバリー スクリーブの場合、ハーブラバーソールを貼ってから、爪先部分が削れてきたので、後付けでトゥスチールを付けました。


結局のところ、削れるのはハーフラバーにしてもそのままでも爪先であるため、先にトゥスチールを付けていれば、わざわざレザーソールを削ってまでハーフラバーを付ける必要は無かったと思います。


こちらのバリーは購入してから1年後、なんとなく乾燥してるなーと感じていました。当時の写真を見ても、少し乾燥が分かると思います。
f:id:kutsu402647i:20200630215225j:plain


そこで、クリーナーをステインリムーバーから、下記のタピールレーダーオイルに変えました。
f:id:kutsu402647i:20200630215419j:plain


タピールレーダーオイルは、ドイツの学生達が試行錯誤の上で、天然素材のみを用いて産み出した汚れ落としです。


布に軽くタピールレーダーオイルをつけ、クリーナーとして1〜2回、靴をサッと拭きます。タピールレーダーオイルの付け過ぎは本当に注意です‼︎


そこから5時間〜24時間程度起き、クリーナー以降の通常のお手入れを行います。


タピールレーダーオイルを使用してからは、見事に艶が蘇りました!本当にビックリです!
f:id:kutsu402647i:20200630214959j:plain


側面から見ると、本当もうツヤッツヤかつモッチモチです!
f:id:kutsu402647i:20200630220047j:plain


特に、エイジングによって少し色落ちしたこの角度が、最高のアジを出しています!!いとをかしです。
f:id:kutsu402647i:20200630220136j:plain


この角度から見た色落ちも最高です。
f:id:kutsu402647i:20200630220202j:plain


バリーのスクリーブの素晴らしい経年変化を見て、やはり良い革を使った革靴だなと思いましたが、タピールレーダーオイルに変えてからの劇的なモチモチ感復活も素晴らしいです。


皆様も革靴の乾燥を感じ始めたら、是非使ってみて下さい!


ただし、繰り返しになりますが、ベトベトになってしまうため、使い過ぎには注意です。


購入3ヶ月後~1年はこちら
kutsu402647i.hatenablog.com

【ガンゾ シンブライドル: 経年変化 2年半】GANZO システム手帳

GANZOのシンブライドルシステム手帳を使い始めてから2年半が経過したため、エイジングをご紹介したいと思います。


表面
f:id:kutsu402647i:20200630001053j:plain


裏面
f:id:kutsu402647i:20200630001056j:plain


A5サイズのため、使い勝手が良く、毎日酷使しています。そのため、表面に凹凸や傷などが出現してきています。


ただ、ブライドルレザー特有のエイジングによる光沢が、特に表面に綺麗に出てきています。


側面
f:id:kutsu402647i:20200630001406j:plain
この角度で見ると、光沢がとても綺麗です。


ただ、少しクラックライクなシワも入ってきてしまっています。
f:id:kutsu402647i:20200630003433j:plain


広げてみます。
f:id:kutsu402647i:20200630001752j:plain
こう見ると、表面の方が圧倒的に綺麗です。不思議です。


中を見てみます。
f:id:kutsu402647i:20200630001918j:plain


やはりガンゾのヌメ革のエイジングはとてもアジがありますね!丁度カードの形に色が変わっている点がとても面白いです。夏に日焼けした子供の肌みたいです。
f:id:kutsu402647i:20200630002015j:plain


右ページのヌメ革もとても綺麗なエイジングです。左ページは外側が綺麗にエイジングしていますが、こちらは均一にエイジングが進んでいます。
f:id:kutsu402647i:20200630002049j:plain


反対側のページもこちら。
f:id:kutsu402647i:20200630002210j:plain


謎の液体跡が気になりますが、外側にかけて色が濃くなっていくグラデーションに経年変化を感じます。


最近のお手入れとしては、下記を使っています。(頻度としては2ヶ月に1度くらい)


オールインワンセラム(クリーナー代わり)
f:id:kutsu402647i:20200630211212j:plain

以前はステインリムーバーを半年に一度、クリーナーとして使用していました。


一方で、ステインリムーバーのような、クリーナーに特化したものを使用していると、ロウが落ち過ぎる点を気にしていました。


オールインワンセラムはクリーナーというよりも、栄養クリームですが、そのくらい弱いクリーナーが丁度良いと思い、こちらを使用しています。


馬毛ブラシでブラッシング後はコロンブスのブライドルレザー用クリームを塗り、ブラッシング後に余計なクリームを落として終わりです。
f:id:kutsu402647i:20200630002555j:plain


購入時の写真を残していなかったことにかなり後悔の強い一品となります。


一生物と出来るよう、大切にケアの上、今後も経年変化をレポートしていきたい逸品です。

【シューケアボックス】タイムボイジャー: 気分を上げる道具箱

靴磨きがちょっとした趣味の私にとっては、折角ならシューケアの道具も少しオシャレな道具箱に入れたいと考えたりします。


という事で、シューケア道具を収納している道具箱をご紹介したいと思います。


使っているのはこちらです。

タイムボイジャー Lサイズ
timevoyager.ocnk.net



バルカナイズド・ファイバーという、紙を特殊な製法で加工した素材をベースに作られています。


紙とは思えないぐらいに堅牢な作りがなされています。


なおかつ、紙で出来ているため、箱自体は非常に軽いです。


正面から撮ってみました。
f:id:kutsu402647i:20200629192853j:plain


上から
f:id:kutsu402647i:20200629192904j:plain


箱を開けてみます。
f:id:kutsu402647i:20200629194533j:plain


中の箱を展開してみます。
f:id:kutsu402647i:20200629193758j:plain


側面から
f:id:kutsu402647i:20200629193813j:plain


3段階の階層があり、靴のクリームやブラシなどが収納可能です。


また、階層構造の横部分には、背の高いスプレーやステインリムーバーを入れることが出来ます。


サフィールのスエード用スプレーもこのように収納可能です。
f:id:kutsu402647i:20200629193917j:plain


中身を全て出してみました。
f:id:kutsu402647i:20200629194139j:plain


中々の大容量を収納できています。(しっかり整頓すれば恐らくもっと入る)


ただし、階層構造横の背の高い物が入れられるスペースについては、そこまで背の高いシューケアグッズを有していないため、少しデッドスペースがある気がします。


その点で、靴のクリームやブラシを専用に入れたいという場合は、トレーディングポスト別注の下記モデルの方が良さそうです。
www.tradingpost-online.jp


スプレーも含めて収納したいという方は、通常品をお勧めします。


以上、少しこだわりのシューケアボックスでした。

革靴を側面から眺めてみる

良い革靴は長年使用できることから、良い革靴の魅力は、年を経るごとに刻まれた皺や色落ちなどの経年的な変化だと思います。


私も長年使用することで出てくる変化が好きで、革製品全般を必死に育てているわけです。


一方で、革靴は当然ファッションの一部であることから、靴の形も好き嫌いに大きく寄与することでしょう。

そのため、人は視覚情報として、革の経年変化とその靴のフォルムを各々の美的センスに照らし合わせて、靴の好き嫌いを決めることとなります。


フォルムという点について、個人的にはオックスフォードシューズを横から見た形状が物凄く好きです。特にこの5足を非常に気に入っています。
f:id:kutsu402647i:20200628011128j:plain



左から拡大してご紹介します。


カルミーナ ジョレット
f:id:kutsu402647i:20200628011237j:plain
外羽根のハーフブローグです。初めて革靴を横から見た際の美しさに気付いた一足です。細長なシャープな形であり、外羽根部分辛いトゥにかけて、ウネッとなっているフォルムが好きです。



ジョンロブ パンプスデット
f:id:kutsu402647i:20200628011557j:plain
外羽根で、トゥにブローグが入っています。こちらも細長いシャープな形状が何ともクラシカルでカッコいいです。



クロケットアンドジョーンズ オードリー3
f:id:kutsu402647i:20200628011829j:plain
内羽根ストレートチップの王道だけに、横顔もザ・フォーマルです。



バリー スクリーブ
f:id:kutsu402647i:20200628011523j:plain
内羽根のクオーターブローグです。フォーマルさにブローグが程よくエレガントさを与えている点がgoodです。



エドワードグリーン サンドリンガム
f:id:kutsu402647i:20200628012538j:plain
外羽根のフルブローグです。同じ外羽根で比べると、カルミーナのジョレットと比べると少し甲が高めであり、なおかつフルブローグが与えるエレガントさが相まって何とも言えない厳つさを醸し出している点が好きです。



そして横顔という点では、以前ご紹介したオールデンの54321が物凄くカッコいいです。アルゴンキンと呼ばれるvチップの平べったくてなんとも言えないウネッとした感じがたまらないです。


以上、靴の横顔のご紹介でした。

【レザークラフト】新喜皮革のコードバンを使用してミンティアケースを作ってみた

以前、コードバンを使用してスリッパを作成してみました。
kutsu402647i.hatenablog.com

kutsu402647i.hatenablog.com


スリッパなどの革の面積が多く、楕円形の形を切り取るものでは、非常に革が余ります。


作成したスリッパには新喜皮革のコードバンを使用し、ある程度革が余りました。


という事で余った革でミンティアケースを作成してみます。


ミンティアに5 mm程の余白が出るサイズの2倍分の大きさで型紙を作ります。
f:id:kutsu402647i:20200625230919j:plain


型紙通りに革を切り取り、縦と横を縫い合わせ、タブレットが出る部分の穴を空けて完成です。
f:id:kutsu402647i:20200625231206j:plain


少しタブレットの穴部分は作りが荒いです…
f:id:kutsu402647i:20200625231242j:plain


コバもダークブラウンで仕上げてみました。
f:id:kutsu402647i:20200625231302j:plain


ミンティアを入れてみました。
f:id:kutsu402647i:20200625235829j:plain
f:id:kutsu402647i:20200625235638j:plain


仕事の合間にサッと取り出すと少しオシャレです(究極の自己満足)


個人的に、仕事中にミンティアは必需品なのですが、コードバンミンティアケースって売ってたとしても僕は買わないです。


一方で、レザークラフトなら余った革を使用して、1時間程度で作れてしまう点で、日常のアイテムに少しのこだわりを入れる事が出来る点が魅力的です。


ミンティアケースは、使う革も少なく、簡単に作れますので、レザークラフトを始めてみたいという方にオススメですので、是非トライしてみてください!

【14足】保有している革靴一覧

靴棚を整理している際に、有している革靴を全て出してみました。

これを機に有している革靴を一斉に紹介してみたいと思います。

私は13足の靴を所有しています。(ビルケン のボストン入れたら14足?革の靴(サンダル)と考えてカウントしちゃいます)
f:id:kutsu402647i:20200623221954j:plain


手前の右から、紹介していきます。


ビルケンシュトック ボストン
少しの外出に大変重宝する一足です。
kutsu402647i.hatenablog.com



②BOEMOSのスエードチャッカブーツ
f:id:kutsu402647i:20200623222638j:plain
こちらは紹介していませんでした。
2017年12月頃にユナイテッドアローズで購入しました。
主に冬の雨の日にプライベートで履いています。



パラブーツ Avignon
雨の日に大活躍です!
kutsu402647i.hatenablog.com



コールハーン タッセルローファー
f:id:kutsu402647i:20200623222930j:plain
こちらも本ブログでは紹介していません。
2017年8月頃にBEAMSで購入した物です。主に夏の雨天で履きます。コールハーンアメリカの老舗の割にはセールでかなり値下げがされるので、狙い目です。こちらも半額で購入しました。



⑤オールデン 563 タッセルローファー
左右差が少しありますが、夏に大活躍する一足です。シンガポールで購入しました。実はシンガポールでは、日本と比較してオールデンが2割近く安いです。日本人の方が運営しているオールデンをたくさん置いているお店があるので、シンガポールへの旅行時は必見です。
kutsu402647i.hatenablog.com


colonyclothing.net



⑥バリー スクリーブ
初めて購入した本格革靴です。購入してから2年が経過致しました!靴磨きに凝るキッカケとなった一足です。
kutsu402647i.hatenablog.com



⑦リーガル 315R ダークブラウン
f:id:kutsu402647i:20200623223710j:plain
こちらも本ブログでは紹介していませんでした。
2017年秋頃に購入したもので、雨の日のビジネス時に大活躍しています。靴紐は、さのはたのくつひもに変えています。ビジネス用として、この手のミラーレザーは一つくらい持ってると便利です。



⑧フローシャイム インペリアル ケンムール
圧倒的に年寄りです!今年でなんと御歳57歳!ビンテージシューズだけあって、今作ったらいくらするんだってくらいに革質は最高峰です。高円寺の古着屋で購入しました。
kutsu402647i.hatenablog.com



⑨カルミーナ ジョレット 外羽根 ハーフブローグ
横顔がカッコいいです!もうすぐ購入してから1年が経過します。
kutsu402647i.hatenablog.com
*追記: こちらは靴棚整理のため、手放しました


⑩オールデン 1339
冬に大活躍します!いい感じのエイジングをしていっています。
kutsu402647i.hatenablog.com



エドワードグリーン サンドリンガム
肉厚のある革質で、美しいです!まだまだ成長途中です。意外と足に合います。
kutsu402647i.hatenablog.com



⑫ジョンロブ パンプステッド
革靴の王様ジョンロブの一足です。シームレスヒールを採用した凝った造りです。ジョンロブの特徴として、やはりカカトが緩いです。
kutsu402647i.hatenablog.com



クロケットアンドジョーンズ オードリー3
バリー購入後に初めて自身で吟味して購入した英国紳士靴です。ここから革靴にのめり込みました。今年の9月で晴れて購入して2年が経過致します。
kutsu402647i.hatenablog.com



⑭オールデン 990
通年で大活躍です。今後のエイジングが楽しみな一足です。シンガポールで購入。
kutsu402647i.hatenablog.com


以上です。


10年後にどれだけ残っているか楽しみです(これ以上増えていませんように。)

【オールデン】Alden 563 タッセルローファーの左右差を埋められるか

オールデンと言えば、ホーウィン社製のシェルコードバンを使用したコードバンの革靴かと思います。

特に、No.8と呼ばれるバーガンディカラーの人気が高いです。

私が有する990、1339、563についても全てNo.8バーガンディです。

一方で、同じ色ともいえども、そこはナチュラル仕上げがモットーなホーウィン社とも言うべきか、アメリカンな豪快さと評価すべきなのか、私の有するオールデン 563 タッセルローファーには明らかな左右差があるわけです。
kutsu402647i.hatenablog.com


そこでオールデンの靴クリームです。

オールデン製の靴クリームには、当然人気カラーのNo.8バーガンディのクリームが存在しています。
f:id:kutsu402647i:20200623211331j:plain

ということで、今回はこの靴クリームを使用することで、左右差が是正できるのかを検証してみたいと思います。
f:id:kutsu402647i:20200623211218j:plain

結構濃い色してます。ちなみに持っていましたが、使ったことは無かったです。
f:id:kutsu402647i:20200623211027j:plain

塗った後についでにカッサボウも使って革をすり潰していきます。
f:id:kutsu402647i:20200623211445j:plain

そして出来あがったのがこちら
f:id:kutsu402647i:20200623211537j:plain
f:id:kutsu402647i:20200623211540j:plain

やはり左右差が消えるほどにはなりませんね、、

下記beforeと比べると若干はマシになっている気がします。特につま先部分。
f:id:kutsu402647i:20200623211914j:plain

さらに1年後にどうなっているのかが楽しみです。