靴好きサラリーマンの徒然草

革靴に魅せられた30代理系サラリーマンが、革靴を中心とした経年変化を記録する雑記です。

【JOHN LOBB 半年の経年変化】ジョンロブ hampstead

最早購入してから7ヶ月程経ってしまいましたが、John Lobb HAMPSTEADの半年間の経年変化を見ていきたいと思います。


購入直後
kutsu402647i.hatenablog.com


3ヶ月後
f:id:kutsu402647i:20200905220606j:plain


半年後
f:id:kutsu402647i:20200905220702j:plain
f:id:kutsu402647i:20200905220656j:plain
f:id:kutsu402647i:20200905220659j:plain


一度大雨に降られてしまい、最高級のカーフを使用した柔らかい革質が仇となったのか、直後の型崩れが凄まじく、非常に後悔致しました。


何となく半年にしては深い皺が刻まれている気がするのはそのせいです。
f:id:kutsu402647i:20200905221904j:plain


コードバンでなくとも、良い革質の靴程雨の可能性がある場合は履かない方が良いという非常に良い教訓になりました。(当たり前のことかもしれませんが…)



ただ、革質は流石は革靴の王様と称されるだけあり、非常にきめ細かい革質が見ていて癒されます。例えばクロケットアンドジョーンズのオードリー3と比較しても、きめ細やかな革が生み出す光沢は、John Lobbに分があります。


右: オードリー3、左: ジョンロブ hampstead(写真で見るとあまり変わらない様に見えますが…)
f:id:kutsu402647i:20200905224942j:plain


最近は汚れ落としとしてツーフェイスローション、乳化性クリームとしてコロンブス東急ハンズのコラボレーションクリーム(コスパ良し!)、ワックスとして下地にサフィールビーズワックス、その上からリンカーンワックスを使っています。
f:id:kutsu402647i:20200905222451j:plain


半年間履いた履き心地

サイズは6E、ラストは7000です。


ジョンロブの7000ラストは2001年に登場したラストであり、ストレートチップの最高峰として誉高いシティ2や、上級ラインであるパンチドキャップトゥのフィリップ2でも使用されている名ラストとされています。


何よりもまず言えることは、カカトが超緩いです。というよりカカトを入れる履き口がめちゃくちゃ広いです。


日本人のカカトは小さめと良く言われており、私の足は取り分け細い部類なので、クロケットアンドジョーンズのオードリー3でもカカトが浮く感覚が少し気になっていましたが、その比では無いです。下記の同じ6Eであるオードリー3と比較すると、カカトを入れる部分の広さの違いが良く分かります。
f:id:kutsu402647i:20200905224255j:plain
f:id:kutsu402647i:20200905224258j:plain


そのため、シューレースをキツめに縛って履いていますが、これがまた足の甲が痛くなるのです。


オードリー3と比較してみると、オードリー3の方がアイレット部分から履きジワが入っている部分にかけて、緩やかに下がってきていることが分かります。


John Lobb hampstead(アイレット部分から一気に下降しており、履きジワの入る部分の高さが低い)
f:id:kutsu402647i:20200906004546j:plain


クロケットアンドジョーンズ オードリー3(アイレット部分からストレートチップ部分にかけて、なだらかに低下している)
f:id:kutsu402647i:20200905224622j:plain


COVID19の影響下でそこまで履けていないため、この点は今後革が伸びてフィットしていくことに期待です。


勿論足の形は人それぞれですので、以上で述べた着用感は一概に日本人全員に当てはまるものではありません。


一方で、やはり高価な靴ですので、購入する際には必ず試着の上、上記のポイントを確かめてみてから購入することをオススメします。


ただ、やはり革靴の王様と言われる素晴らしい革質を誇るジョンロブですので、履いている時の高揚感は溜まりません。
f:id:kutsu402647i:20200905225450j:plain


ノーサンプトンで手に入れた思い出の靴のため、今後も大切に育てていきたいと思います!