靴好きサラリーマンの徒然草

革靴に魅せられた30代理系サラリーマンが、革靴を中心とした経年変化を記録する雑記です。

【ALDEN 990 2年 経年変化】オールデン990

2019年の3月に購入したオールデン990が購入してから2年が経過したので、そのエイジングを見ていきたいと思います!

 

購入直後

f:id:kutsu402647i:20210410133303j:plain

試着ですでに皺が・・・

 

 

半年

f:id:kutsu402647i:20210410133411j:plain

 

 

1年

f:id:kutsu402647i:20210410133514j:plain

 

 

 

2年

f:id:kutsu402647i:20210410133558j:plain

f:id:kutsu402647i:20210410133630j:plain

 

 

f:id:kutsu402647i:20210410133615j:plain

年を経るごとに、皺の深さが増していっています!

 

 

その一方で、流石にシェルコードバンだけあり、革の輝きは全く色褪せる様子がなく、むしろ深い皺が入ってきている分、皺部分とのコントラストによってより輝きが増しているように見えます!

 

f:id:kutsu402647i:20210410135858j:plain

 

 

最近はタピールのレーダーオイルで汚れを落とし、1日程置いてからリッチドモイスチャーで保湿、その後クレムの色付きコードバンクリームを使っています。

f:id:kutsu402647i:20210410134652j:plain

 

 

大体3ヶ月に1回程度の割合でカッサ棒を使用して、コードバンの表面を押しつぶすようにしています。

f:id:kutsu402647i:20210410135055j:plain

 

 

最近、小雨にやられてしまい、カッサ棒を使用してケアしたので、毛羽立ち(水滴付着部分が白くなる現象)は抑えられていると思ったのですが、太陽下で良く見ると、白い斑点が残ってしまっています。

 

 

多少の雨ならばカッサ棒を使えば毛羽立ちが抑えられると信じていたのですが、やはり少しは残ってしまう可能性があるため、小雨であっても雨での着用は避けた方が良さそうです。

 

 

ただ、見る限り、購入してから何度か小雨にやられていますが、全ての毛羽立ちが残っているというような状態ではなかったため、現在残ってしまっている毛羽立ちも、何度かケアしていけば解消されることを祈っています。

 

 

インソールもまだまだ綺麗です。インソールの革も良い感じにエイジングしています。この色の感じの経年変化がなんだかめちゃくちゃエモいです!

f:id:kutsu402647i:20210410135953j:plain

 

履き心地はとても良く、ジャストサイズで履いているのですが、買ってから靴擦れをした記憶がありません。

 

 

オールデン990はバリーラストが使用されていますが、バリーラストについては、私が有しているその他の英国・米国靴と比較しても、とても履きやすい印象です。 

 

 

流石は過去に矯正靴として使用されていたオールデン!と言いたいところですが、ただ、バリーラストが私の足に合っているだけかもしれません。

 

 

アバディーンラストを使用しているオールデン563タッセルローファーは、長時間履いていると、少し足の甲が痛くなってしまいます・・・

 

 

単純にサイズミスだった可能性もありますが、オールデンも全てが万人の足に合うというわけではなく、当然ラストが個人の足に合うかどうかで履き心地が変わると考えられます。

 

 

f:id:kutsu402647i:20210410203316j:plain

 

ソールもまだまだ残っています。歩く癖にもよるかもしれませんが、私はつま先が削れやすいため、トゥスチールをつけています。同じタイミングで購入したオールデン563については、トゥスチールをつけないまま過ごしてしまったことから、ソールがかなりピンチです・・・

 

 

f:id:kutsu402647i:20210410203542j:plain

 

最近の2ndでは、コードバン特集がされており、何年も履き込まれたオールデンを見て、垂涎が止まりませんでした・・・

 

 

こちらも年を重ねるにつれて、どのようなエイジングをしていくのか、非常に楽しみです!

 

 

購入直後はこちら

kutsu402647i.hatenablog.com

 

 

購入後1年はこちら

kutsu402647i.hatenablog.com

【エドワードグリーン】1年の経年変化 Edward Green Sandringham

昨年の1月にイギリスのノーサンプトンで購入したエドワードグリーンのSANDRINGHAMを履き始めてから1年が経過したので、そのエイジングを見ていきたいと思います。

 

 

購入当時

kutsu402647i.hatenablog.com

 

f:id:kutsu402647i:20210403204128j:plain

 

 

半年

kutsu402647i.hatenablog.com

 

f:id:kutsu402647i:20210403204211j:plain

 

 

9ヶ月

f:id:kutsu402647i:20210403143803j:plain

 

f:id:kutsu402647i:20210403143827j:plain

 

f:id:kutsu402647i:20210403143907j:plain

 

 

1年

f:id:kutsu402647i:20210403143944j:plain

 

f:id:kutsu402647i:20210403144722j:plain

f:id:kutsu402647i:20210403144738j:plain

 

アッパーのチェスナッツの色味は、エイジングを経て色が濃くなっていくことが期待できますが、購入当時と比べて、まだそこまでアッパーの色味の変化は見られません。

 

 

こちらはノーサンプトンのファクトリーショップで購入したもので、所謂アウトレットとして購入したものではありますが、それでも流石はエドワードグリーンです。

 

 

非常に滑らかで綺麗な皺が入ってくれています!!

f:id:kutsu402647i:20210403145033j:plain

 

非常に重厚な革ではありますが、表面が非常に滑らかな革質であるが故ですね!

 

 

ヒドゥンチャネルで仕上げられたソールもまだまだ健在です。

f:id:kutsu402647i:20210403203643j:plain

 

 

インソールもまだまだ綺麗です。

f:id:kutsu402647i:20210403204353j:plain

 

 

こちらの靴で唯一残念な点があるとすれば、長時間履くことで踵に靴擦れが起こってしまうことです。

 

 

硬めのアッパーが使用されており、なおかつソールも硬めであることが起因している気がします。

 

 

コロナ禍で着用頻度がかなり落ちていることから、まだまだ足に馴染んでいるとはいえず、今後に期待です。

 

 

 

f:id:kutsu402647i:20210403205235j:plain

 

 

革靴の聖地、ノーサンプトンで購入した思い出の一足ですので、今後もエイジングを楽しんでいきたいと思います!

【JOHN LOBB 経年変化 1年】ジョンロブ hampstead

私が有するJohn Lobb hampsteadが購入してから1年が経過したため、そのエイジングを見ていきたいと思います。

 

 

購入時

kutsu402647i.hatenablog.com

 

 

半年まで

kutsu402647i.hatenablog.com

 

 

9ヶ月

f:id:kutsu402647i:20210307151741j:plain

 

f:id:kutsu402647i:20210307151817j:plain

 

f:id:kutsu402647i:20210307151839j:plain

 

1年

f:id:kutsu402647i:20210307151909j:plain

 

f:id:kutsu402647i:20210307151926j:plain

 

とても綺麗なエイジングをしていっています!

 

きめ細かい革質から、光沢の中に浮かび上がる履き皺がなんともたまりません!

 

f:id:kutsu402647i:20210307154837j:plain

 

こちら、アッパーとしては、CALF M/W (Medium Weight)という革が採用されています。

 

John Lobb独自の革らしいのですが、CALF M/Wものがどのような革なのかは調べても分かりませんでした・・・

 

購入する際に革についても深く聞いておくべきだったと反省いたしました。(UKのファクトリーショップで購入したため、英語力の限界こそありますが・・・)

 

革としては非常に柔らかいです。柔らかいが故にトゥ部分のブローグが施された少し上に履きじわが入ってしまったのが少し残念です・・・

 

f:id:kutsu402647i:20210307154906j:plain

 

ソールもまだまだ健在です。ただ、COVID-19の影響で、あまり履く機会が無いことも要因としては大きいです・・・

f:id:kutsu402647i:20210307155059j:plain

 

革靴自体のエイジングは順調ではあるものの私の技術不足なのか、靴の手入れをしている時に、どうしても黒の靴クリームがシューキーパーについてしまい、折角の純正シューツリーパーが汚くなってしまっているのが少し残念です・・・

f:id:kutsu402647i:20210307155220j:plain

 

持ち手の部分は少し汚れてしまいましたが、ジョンロブの名前が冠されているだけあり、白色が非常に美しいシューキーパーです。

f:id:kutsu402647i:20210307155541j:plain

 

半年の経年変化時には、踵が緩く、足の甲が痛くなってきてしまうことを報告していました。

 

当時より少しマシにはなっていますが、終日履いていると痛くはなってきます。

 

COVID-19によって、出勤が激減していることから、こちらの革靴は月に1回程度の周期と履く機会が非常に少ないことから、足に馴染むのに時間がかかっていることが要因として挙げられます。

 

1年半の経年変化レビュー時には「素晴らしいフィッティングになった」という報告が挙げられるよう、着用頻度を増やしていきたいと思います。

 

f:id:kutsu402647i:20210307160143j:plain

 

仕事時も含めて外出の機会は減っていますが、外出する際には少しでもモチベーションが上がるように、良いものを身につけたいと思います。

 

こちらのジョンロブについても、イギリスのノーサンプトンで購入した思い出の革靴として、今後も丁寧にケアしていきたいと思います。

【旧旧チャーチ】二都市チャーチ メッセンジャー

以前本ブログでは、旧チャーチ、並びに旧旧旧チャーチを紹介いたしました。

kutsu402647i.hatenablog.com

 

kutsu402647i.hatenablog.com

 

あとは「旧旧チャーチさえ揃えば、ビンテージチャーチコンプリートだ」とか思いながらずっと旧旧チャーチを探しており、この度、やっと入手することができました!!

 

f:id:kutsu402647i:20210223142407j:plain

 

f:id:kutsu402647i:20210223142658j:plain

 

 

メーカー: チャーチ
モデル: メッセンジャー
ラスト: 82
サイズ: 7.5E

 

以前本ブログで記載した旧旧旧チャーチとラスト、モデルが同一の色違いになります。

f:id:kutsu402647i:20201104224046j:plain

 

チャーチについては、年代が古くなるほど、ソックシートに記載された都市の数が減っていきます。

 

f:id:kutsu402647i:20210223143426j:plain

 

こちらは、都市がロンドン、ニューヨークの二都市である、所謂旧旧チャーチになります。

 

ソールはヒドゥンチャネル(糸が見えない仕様)となっています。

f:id:kutsu402647i:20210223143851p:plain

旧旧チャーチについては、ヒドゥンチャネル仕様のものとそうで無いものの二パターンがあり、ヒドゥンチャネル仕様の方が古く、かつ上記写真様に「Famous English shoes」の記載があるものは、1960年代後半〜1970年代初頭頃に作成されたもののようです。

 

 

ビンテージチャーチを求める大きな理由の一つはその革質の素晴らしさかと思います。

 

 

こちらの旧旧チャーチについても、革質は本当に素晴らしいです。

 

 

f:id:kutsu402647i:20210223144739j:plain

 

 

厚めな革ながらも革質がきめ細かく、非常に柔らかいことから、皺の入り方も非常に綺麗です。

 

 

f:id:kutsu402647i:20210223145105j:plain

カーフレザーですが、まるで樹脂でコーティングされたかのような艶感が本当に素晴らしいです。

 

 

私が所持している都市なしチャーチについても革質は素晴らしいですが、なんとなく黒色ってぱっと見では革質の良さが分かりにくいです(完全に私だけかもしれませんが・・・)

 

 

旧旧チャーチについては、少し赤みがかかったブラウンの色合いによって、革質の良さに拍車がかかったように見受けられます!

 

f:id:kutsu402647i:20210223145645j:plain

(左;旧旧チャーチ、右;旧旧旧チャーチ)

 

 

ついに旧チャーチ、旧旧チャーチ、旧旧旧チャーチ(都市なしチャーチ)の3つを手に入れることができたので、それぞれ革質の比較等も今後行ってみたいと思います!

 

 

その前に、今度はチャーチの現行品のモデルも欲しくなってきて、物欲に底はありませんね・・・

 

 

 

 

他のビンテージ靴についての投稿はこちら

kutsu402647i.hatenablog.com

 

kutsu402647i.hatenablog.com

 

kutsu402647i.hatenablog.com

30年代 デッドストックのブラックモールスキンのビンテージワークジャケットを育てる

革靴は好きですが、ファッション全体には疎い私です…


そんな私ですが、物が経年変化していく様が非常に好きなため、エイジングする素材には興味があります。


革靴から入り、その後革質を求めてビンテージシューズに手を出した結果、ビンテージの古着にも少し興味が芽生えつつあります。


そこで、最近手に入れたフレンチビンテージのワークジャケットを紹介したいと思います。



1930年代 デッドストック ブラックモールスキン ワークジャケット
f:id:kutsu402647i:20201229104543j:plain

f:id:kutsu402647i:20201229104551j:plain

f:id:kutsu402647i:20201229105215j:plain


こちらは、フランスの労働階級の方々が身につけていたワークジャケットになります。


素材はモールスキンです。


ワークジャケットといえば、まずはデニム生地が思い浮かぶかと思いますが、デニムと言えばアメリカ。フランスではデニムの代わりにモールスキンなる素材が使用されていたようです。


因みにモールスキンとはmole(モグラ) skin(皮)という意味のようです。


モグラの皮を使用しているわけではなく、コットン100%ですが、モグラの皮のような風合いが出るほど濃く編み込まれた素材であるが故に、このように呼ばれているとのこと。


エイジングが進むと、独特の経年変化を楽しむことが出来る素材です。


フレンチビンテージのモールスキンジャケットといえば、所謂「那須紺」と呼ばれるブルーインクのジャケットがメジャーかと思います。


こんなの
f:id:kutsu402647i:20201229110023j:plain


ブラックについては珍しいようで、近年ではデッドストックでは非常に手に入りづらいとのこと。


今回、フランス南部の老舗衣料品店が閉業になった際に、倉庫に眠っていた物がたまたま入荷したようで、ご縁があって入手することができました。


奇跡的にもジャストサイズです。
f:id:kutsu402647i:20201229135252j:plain
f:id:kutsu402647i:20201229135257j:plain


ブラックについては特に綺麗なエイジングが期待できるようで、今後が楽しみです。


ディテールについて
フレンチビンテージの面白い点は、そのディテールから、おおよその年代判別が可能な点です。この点はflorsheimに通じるところがあります。


今回のワークジャケットは、倉庫で見つかった際に、年代別に分類されていた物の中で、「1930年代」の束に分類されていたとのことでした。


下記、全体的にYoutuberのゆーみん&きうてぃさんの動画で勉強させて頂き、年代判別について記しました。
youtu.be


まず、生地について、モールスキンはコットンを密度濃く塗っていることから、基本的に生地が分厚いです。


一方で、こちらはモールスキンとしては記事が薄めの「ライトモールスキン」に分類される物になり、こちらも30年代に良く見られるディテールのようです。


このライトモールスキンですが、とても感触が面白いです。


あたかもマッキントッシュのゴム挽きコートのように(ちょっと言い過ぎですが)、ゴムでも入っているのかと思うほど、ブルンブルンします。とても肌触りが良いです。


そして刺繍がVの形をしている所謂「Vポケット」の仕様となっています。
f:id:kutsu402647i:20201229113423j:plain
f:id:kutsu402647i:20201229113420j:plain


こちらは色んな年代で見られるようで、あまり参考とはならないようですが、古い物で見られるもののようです。


また、ベークライトという素材のボタンが使用されています。
f:id:kutsu402647i:20201229111227j:plain


こちらはアメリカ人のベークライトさんが1907年に発明したフェノール機能素材とのことで、1930〜40年代の物に良く使用されるボタンとのことです。(別冊 Ligtning ヴィンテージの教科書 完全版より)


そして下り襟なる、襟が下に向かってついています。
f:id:kutsu402647i:20201229111729j:plain


こちらも20〜30年代に見られるディテールのようです。


因みにこちらのジャケットについては、衿の先が糸で固定されており、襟を立てることができない仕様になっています。


これは高所作業員が使用する用途で作成されたディテールのようです。恐らく強い風に襟がバタついてしまうのが邪魔だということですね。


そして内ポケットの上に、黒地に金の刺繍がされています。
f:id:kutsu402647i:20201229112043j:plain
f:id:kutsu402647i:20201229112051j:plain


こちらも30-40年代に多いディテールとのこと。


以上のことを加味すると、1930年代でも、恐らく後半に製造された物と推測されます。


このように、ディテール一つ一つについて、背景があることが、ビンテージ品のとても面白い点ですね!


ビンテージ品ではありますが、今後10年、20年と着る中で、どのような経年変化をしていくのか、とても楽しみです!


既に試着はしてしまいましたが、来年も頑張ろうということで、2021年の1月1日に卸したいと思います。


ビンテージ革靴の投稿はこちら

kutsu402647i.hatenablog.com


kutsu402647i.hatenablog.com


kutsu402647i.hatenablog.com


kutsu402647i.hatenablog.com


kutsu402647i.hatenablog.com

【ALDEN 1339 チャッカブーツ】2年の経年変化

オールデン 1339を購入してから2年が経過したため、その経年変化を見ていきたいと思います。


f:id:kutsu402647i:20201228203729j:plain
f:id:kutsu402647i:20201228203726j:plain
f:id:kutsu402647i:20201228204111j:plain


程よく深い皺が刻まれて、最高のエイジングをしてくれています!!


横顔もとても綺麗です。
f:id:kutsu402647i:20201228203812j:plain


購入当初の写真と下記と比べると、むしろ光沢が増しているように思えます!
f:id:kutsu402647i:20201228204158j:plain
f:id:kutsu402647i:20201228204205j:plain
f:id:kutsu402647i:20201228204202j:plain


最近はタピールのレーダーオイルで汚れ落とし、リッチモイスチャーを塗布後、サフィールコードバン用の色付きクリームで手入れをしています。
f:id:kutsu402647i:20201228204511j:plain


ブラシは以前ご紹介したショージブラシの馬毛ブラシです。
kutsu402647i.hatenablog.com


ソールもまだまだ残っています。
f:id:kutsu402647i:20201228203949j:plain


内部も擦り切れ等はなく、綺麗です。程よく色濃くなっているのがまた良い...!!
f:id:kutsu402647i:20201228205115j:plain


【2年履いてみた履き心地】
同じバリーラストの990はジャストサイズの7Dで履いていますが、こちらは7.5Dで履いています。


理由としては、チャッカブーツである分、ジャストサイズ過ぎると足首部分の革に負担がかかり、その結果アイレット(靴紐を通す穴)に負担がかかってしまうことで、裂けるリスクがあるということを購入先のラコタハウスの方に教えて頂いたからです。主に秋から冬にかけて履きたいということもあり、厚手の靴下と合わせる事が多くなる事も鑑み、大きめをチョイスしたという背景もあります。


少し大きめで履くと、皺が深く刻まれやすいようで、ジャストサイズで履いている990より皺は少し深めです。
(右が990、左が1339)
f:id:kutsu402647i:20201228210004j:plain


少し大きめながら足の形にフィットしてきている実感があり、足を通して紐を縛った瞬間に毎度心の中では「あ、これ俺の靴だわ」という軽い感動が湧き起こります!(なんやこの表現)


f:id:kutsu402647i:20201228211711j:plain


順調に輝きと深みを増していっている1339、今後の成長がますます楽しみです!!


【過去のエイジングはこちら】

1年半
kutsu402647i.hatenablog.com


1年
kutsu402647i.hatenablog.com


9ヶ月頃まで
kutsu402647i.hatenablog.com


購入当初
kutsu402647i.hatenablog.com

【ガンゾ シェルコードバン: 1年半の経年変化】GANZO 二つ折り財布

GANZOのシェルコードバンの二つ折り財布を使用してから1年半が経過したため、エイジングを見ていきたいと思います。


購入時〜5ヶ月
kutsu402647i.hatenablog.com



1年
kutsu402647i.hatenablog.com



1年半
f:id:kutsu402647i:20201122000455j:plain
f:id:kutsu402647i:20201122000501j:plain
f:id:kutsu402647i:20201122000458j:plain
f:id:kutsu402647i:20201122000451j:plain


多少の傷はついていますが、流石のシェルコードバンで、革の光沢は全く失われていません!


コードバンは水に弱いという弱点こそありますが、革自体は牛革と比べて硬いです。その点で、牛革よりも丈夫と言えるかもしれません。


特段丁寧に扱ってきたわけでもないのですが、我ながら、1年半使ったとは思えないレベルの綺麗さです。


ちなみにですが、お手入れにはオールインワンクリームとコードバンクリームを併用しています。
大体3ヶ月に1回程度の頻度でお手入れします。
詳細は下記の記事をご参照ください。
f:id:kutsu402647i:20201122000833j:plain
f:id:kutsu402647i:20201122000829j:plain

kutsu402647i.hatenablog.com


内部のカード入れ部分に傷が多めとなっています。理由は良く分かりません…
f:id:kutsu402647i:20201122001102j:plain


一方で、小銭入れ部分は傷も少なく、非常に綺麗な状態が保たれています。
f:id:kutsu402647i:20201122001220j:plain

f:id:kutsu402647i:20201122001229j:plain


現金を使う場面で取り出した時は、エイジングの美しさに思わず自身で見惚れてしまいます。(気持ち悪いですね…)


1年半の使用感

コンパクト目の財布であることから、持ち運びやすく、機能面で不満を感じたことはありません。


ただ、最近財布の出番がかなり減っています。最近現金を使う場面がほぼなく、私は別途GANZOのカードケースも有していますが、そちらの方を取り出す機会の方が圧倒的に多いです。
kutsu402647i.hatenablog.com


小銭が入る量は結構少なめなため、小銭を多く持ち運びたい方には不向きです。
私は基本的にカード決裁が多いため、不便を感じた事はありませんが…


また、カードを入れる箇所が6箇所あり、個人的に不便は感じませんが、私の場合は別のカードケースを併用しているからかもしれません。より多くカードを持ち運びたい、あるいは財布1つで全てを収納したい方には不向きかもしれません。


財布を長年使用するとお金が入ってこないという迷信もありますが、この財布では引き続き経年変化を楽しんでいきたいと思います。